前の5件 | -
新年のご挨拶 [挨拶]

あけましておめでとうございます
2023年(令和5年) 元旦
今年こそ、
明るさが戻ってくる年
になりますように
本年も、旬な写真を掲載します。
時々ご訪問いただけると嬉しいです。
菖蒲まつり [花菖蒲]

[2022年6月18日] 昔から花菖蒲の群生地だった東京・足立区の
「しょうぶ沼公園」の花菖蒲です。
地下鉄千代田線の車両基地が前方にある北綾瀬駅を下車して直ぐです。
詳しくは、私のホームページに掲載しています。
スライドショーでご覧ください。
・菖蒲まつり・ http://hito-bit.com/2021/hanashoubu.html





さくら満開2022 [桜]

[2022年3月29日] 哲学者でである 故・井上円了博士により、
精神修養の場として明治37年に創設された哲学堂は、
哲学の世界を視覚的に表現し, 哲学や社会教育の場として六賢台などが整備されています。
この個性的な公園の満開の桜をキャッチした後、
最寄りの中野通りの桜も捉えました。
詳しくは、私のホームページに掲載しています。
スライドショーでご覧ください。
・さくら満開2022・ http://hito-bit.com/2021/sakura.html











もみじ狩り [紅葉・黄葉]

[2021年11月30日] 都立・石神井公園内の三宝寺池界隈の紅葉模様です。
三宝寺池は、かつては武蔵野三大湧水池のひとつでしたが、
現在は、井戸から地下水を汲みあげ、池を満たしています。
詳しくは、私のホームページに掲載しています。
スライドショーでご覧ください。
・もみじ狩り・ http://hito-bit.com/2021/momiji.html







曹洞宗寺院の「道場寺」の境内





前の5件 | -